レンコンは冷凍してもOK?最適な保存方法と冷凍後のおすすめレシピ
シャキシャキとした食感が魅力のレンコンは、秋から冬にかけて最盛期に。
煮ても、焼いても、揚げても良しと、さまざまな料理に使えて便利な食材ですが、すぐに黒ずんでしまうため、良い状態で保存するのに困っている人もいるのでは?
ここでは、料理家の風間章子さんに、冷蔵や冷凍によるレンコンの最適な保存方法と、冷凍したレンコンを使ったおすすめレシピを教えていただきました。
教えてくれたのはこの人!
風間章子(かざま あきこ)
料理家/調理師
イタリアンレストランで6年間修行した後、カフェを立ち上げ、雑誌やウェブなど、さまざまなメディアにて料理監修で活躍。これまで、4店舗のカフェの料理メニューの立ち上げを行う。料理の技術向上はもちろん、料理の楽しさを伝えることを目的とし、料理の撮影や料理教室を開催するキッチンスタジオ「人形町キッチン」を運営。わかりやすい説明と気さくな人柄で、好評を得ている。
X(旧Twitter):@ACCO_kzm
食物繊維も豊富な「レンコン」の効能は?栄養を逃さないレシピも
トライアルでの販売価格
レンコン(100g)…59円(税別)
※2023年11月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
レンコンは冷蔵保存が基本
節が連なった状態で収穫されるレンコンですが、スーパーではカットして売られていることがほとんど。
カットされたものは傷みやすいため、冷蔵で保存するのが基本です。
また、常温保存が可能といわれる1節丸ごとのレンコンが手に入った場合も、暖房などで室温が高く保たれていると傷みが早くなるので、冷蔵保存するようにしましょう。
レンコンを冷蔵保存する方法
レンコンの断面が空気にふれないようにラップでしっかり包み、野菜室で保存する。
保存期間の目安は5~7日程度です。
皮をむいたレンコンを保存するには?
料理に使うつもりで皮をむいたものの、使いきれずに少しだけ残ってしまった場合の保存の仕方を紹介しましょう。
皮をむいたレンコンは、むいていないものに比べて酸化しやすく、ラップをして保存しても黒ずんだり、傷みやすくなったりするため、酢水に浸しておくのが◎。
皮をむいたレンコンを酢水に浸して保存する方法
保存容器などに酢水(濃度の目安:水500mlにつき酢小さじ2分の1程度)を作り、そこに浸した状態で冷蔵庫に保存しましょう。
保存の目安は1日程度、翌日には使いきってください。
翌日に使うのが難しい場合は、甘酢漬けにすれば、冷蔵庫で1週間程保存できるので便利です。
さっぱりしていておいしいので、揚げ物や味が濃いめのおかずのときの副菜に◎。
レンコンの甘酢漬けの作り方
1. レンコンは2mm幅の半月切り、またはいちょう切りにして水にさらす。
2. 鍋に酢50cc、砂糖大さじ2、塩ひとつまみ、水大さじ1を入れて煮立たせる。
3. 水気を切ったレンコンを「2」に加え、混ぜ合わせながら火を通す。
4. 粗熱が取れたら保存用器に入れて冷蔵庫へ。
レンコンは冷凍保存できる?
レンコンは冷凍しても大丈夫です。
ただし、一度冷凍したレンコンは水分が抜けて筋っぽくなるなど、冷蔵保存したものに比べて食感が損なわれるため、なるべく避けたほうがいいとはいえます。
冷凍する場合は薄くカットして軽く火を通すなど、工夫をしてくださいね。
レンコンを冷凍保存する方法
1. レンコンは皮をむき、その後の用途に合わせた大きさに切る。
2. 鍋に湯を沸かし、「1」を1~2分程茹でる(切ったときのサイズによって調整)。
3. 粗熱を取ったレンコンをジッパー付き保存袋に入れてなるべく平らにし、空気を抜きながら封をして冷凍庫へ。
保存期間の目安は約1ヵ月。
使うときは解凍せず、そのまま炒めたり、スープに入れたりするなど、必ず加熱調理して食べるようにしてくださいね。
冷凍したレンコンを使ったおすすめレシピ
冷凍保存したレンコンを解凍せずに使う場合、どういったメニューがいいのか…も気になるところ。
そこで、風間さんに冷凍したレンコンを使ったおすすめレシピをご紹介いただきます。
レンコンの鶏ひき肉挟み揚げ
材料(4個分)
冷凍レンコン…厚さ7cmにスライスしたもの4枚
鶏ひき肉…120g
片栗粉…適量
小麦粉…大さじ2
揚げ油…適量
[A]
生姜(みじん切り)…小さじ2分の1
長ねぎ(みじん切り)…大さじ1
片栗粉…大さじ1
酒…大さじ2分の1
塩…小さじ2分の1
コショウ…少々
作り方
1. 鶏ひき肉に[A]の材料を加え、粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせる。4等分にして丸める。
2. レンコンの水気を拭き取って並べ、片栗粉を振りかけたら2枚のレンコンで「2」を挟み、全体に小麦粉をまぶす。
3. 小さめのフライパンに、揚げ油を2cm程入れて火にかける。170℃に温まったら「2」を入れて中火にし、時々裏返しながら5分程揚げる。
4. 油を切って皿に盛り、お好みで柚子胡椒やポン酢をつけていただく。
鶏ひき肉に加える片栗粉がつなぎとなり、モチモチの食感を生み出します。粘りが出るまでしっかりと混ぜ合わせてくださいね。
レンコンと牛肉のきんぴら炒め
材料(2~3人分)
冷凍レンコン…120g(食べやすい大きさに切ったもの)
牛肉切り落とし…80g
サラダ油…大さじ2分の1
輪切り唐辛子…ひとつまみ
酒…大さじ1
砂糖…大さじ1
みりん…大さじ2分の1
醤油…大さじ1と2分の1
ごま油…小さじ1
白いりごま…ふたつまみ
作り方
1. 牛肉は食べやすい大きさに切る。
2. 小さめのフライパンにサラダ油と鷹の爪を入れて火にかける。
3. 油が温まってきたら牛肉を加えて炒める。牛肉に火が通ったらレンコンを加え、表面がつややかになるまで強火で炒める。
4. 火を弱め、酒、砂糖、みりんの順に入れて全体に混ぜ合わせる。最後に醤油を加え、強めの中火で煮汁がなくなるまで炒める。
5. 煮汁がなくなってきたら、ごま油と白いりごまを加えて混ぜ合わせ、器に盛る。
強火でさっと仕上げると、レンコンのシャキシャキ感が残っておいしいですよ。
甘酢レンコンのごま和え
材料
冷凍レンコン…120g(半月切り、いちょう切りにしたもの)
すりごま…大さじ2
[A]
酢…50cc
砂糖…大さじ2
塩…ひとつまみ
水…大さじ1
作り方
1. 鍋に[A]を入れて煮立たせる。
2.「1」に冷凍レンコンを加え、混ぜ合わせる。ひと煮立ちしたら火からおろし、すりごまを加えて混ぜ合わせる。
ここでは冷凍レンコンを使っていますが、冷蔵方法で紹介したレンコンの甘酢漬けを使っても◎。
仕上げにすりごまを加えて混ぜ合わせるだけなので、より簡単に作れます。
食卓にもう一品欲しいときにぜひ!
レンコンと秋鮭の焼き漬け
材料(2人分)
冷凍レンコン…120g(厚めの半月切りにしたもの)
秋鮭…180g
シシトウ…4本
小麦粉…大さじ2程度
サラダ油…大さじ1
[A]
だし汁…100ml
酒…大さじ1
みりん…大さじ2
醤油…大さじ1
塩…小さじ2分の1
作り方
1. 秋鮭は一口大に切り、軽く塩(分量外)を振る。レンコンは600Wの電子レンジで40秒程加熱し、半解凍する。秋鮭とレンコンに小麦粉を薄くまぶす。
2. 鍋に[A]を入れてひと煮立ちさせる。
3. フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、レンコンと秋鮭、シシトウを焼く。両面に焼き色がついたらシシトウを取り出し、蓋をして3分程中火で蒸し焼きにする。
4.「3」を深めの保存容器、または深めの器に並べ入れて「2」を回しかける。
レンコンは厚めに切ったもののほうが、鮭のボリュームに負けないのでおすすめです。
冷蔵庫で4日程度保存することができ、冷めてもおいしいのでお弁当に入れても◎!
旬のレンコンを買うならトライアルで!
レンコンを調理する際、あく抜きが必要なイメージがあるかもしれません。
しかし、風間さんによれば、あく抜きをしたほうがいいのはレンコンの白さを活かしたい料理に使う場合で、それ以外では必ずしもする必要はないとのこと。
手軽に調理できるのがうれしいですね。
トライアルでは、旬のレンコンをいつでもお手頃価格で販売中。
安いので少し多めに買っても、今回ご紹介した保存の仕方を参考に、さまざまな食べ方を楽しんでください!
野菜・果物など毎日食べたいトライアルの青果、鮮度と味へのこだわり