【作り置きレシピ集】食材別・節約主婦が実践する簡単・時短メニュー
日々忙しい人にとって負担になる食事の準備。仕事や育児に追われて家事をこなす人たちからすると、できれば食事の支度をしなくていい日を作りたいもの。そこでおすすめなのが、平日の家事を楽にする作り置きです。
毎週のまとめ買い後はすぐに作り置き調理を実践しているインスタグラマーのゆきこさんに、食材別におすすめの作り置きレシピを紹介してもらいました。
節約食材を使って、調理も簡単!何より、時短できるのがポイントです。
教えてくれたのはこの人!
ゆきこ
関東圏に同い年の夫と3人の子供の5人家族で暮らす。元々浪費家で、貯金0円で結婚。長女出産後に危機感を抱き、家計改善に本格着手。
試行錯誤を楽しみながら、お金と暮らしを整える過程や、たわいもない日常をInstagramに投稿し、2024年3月現在、フォロワー数は16万人超。無理をせず等身大の姿で節約生活を楽しむ様子が、子育て世代の女性から共感を得ている。
著書に「貯金0円からのゆきこの貯まる生活」「貯金0円からはじめる 一生お金に困らないための生活」がある。
Instagram:@yuco55_
ひき肉の作り置き
ひき肉の中でも、よりリーズナブルな合挽肉を使ったレシピです。
ドライカレー
食材はニンジン、玉ネギ以外に、ピーマンやナスなど、ほかの野菜を入れても構いません。小さく刻んで煮込むので、冷蔵庫の残り野菜を活用したいときにもおすすめです。
合挽肉と豆腐のハンバーグ
豆腐は冷凍したものでもOK。一度冷凍した豆腐は水気が抜けているため工程を1つ省略できます。
ハンバーグを冷凍保存する場合は、焼いてからしっかり冷まし、1個ずつラップに包んでからジッパー付き保存袋に入れて冷凍庫へ。
合挽肉の甘辛そぼろ
材料が単一で超簡単レシピ!卵そぼろといっしょにご飯の上にのせて2色丼にしたり、中華スープに加えてクッパ風にしたりと、汎用性が高いのがポイントです。お弁当にも使いやすいですよ。
大人用には豆板醤で辛味を加えてもおいしいです。
合挽肉とジャガイモのあんかけそぼろ
煮物は、煮ているあいだにほかのメニューの調理ができるのがいいですよね。
ジャガイモは、大きめの一口大に切ると食べ応えあり。ただ、ジャガイモは冷凍には向かないので、冷蔵庫で保存して3〜4日で食べきってください。
合挽肉とナス・ピーマンのオイスターソース炒め
中華風の炒め物は、調味料の比率さえ覚えておけば、ナスやピーマンのほかに長ネギや白菜を入れてもおいしく仕上がります。
ほかの作り置きメニューで使った余り野菜や、廃棄寸前の野菜をうまく活用してください。
合挽肉と白菜・春雨のうま煮
くたっと煮えた白菜と春雨にしっかり味が染み込んで、ご飯が進むおかず。彩りが欲しいときはニンジンなどを入れてもいいでしょう。
春雨はかさましに使えるほか、おなかにも溜まるので、ダイエット中の人や育ち盛りのお子さんがいるご家庭にもぴったりです。
豚こま肉の作り置き
豚こま肉は、肉の中でもお買い得価格なので、よく使うご家庭も多いのでは?
トライアルでの豚こま肉 販売価格
国産豚切落し(特大)/100g…99円(税別)
※2023年1月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
豚こま肉のポークチャップ
冷蔵庫にあれば、しめじやマッシュルームなどキノコ類を入れても◎。お子さんにも好まれる、ご飯が進む一品です。
豚こま肉のネギ塩炒め
このレシピは、下味冷凍保存をするのもおすすめ。ポリ袋ではなくジッパー付き保存袋に食材と調味料を入れて揉み込んだら、空気を抜いて厚さを均一にして封をし、冷凍庫に入れましょう。
豚こま肉と塩昆布のチーズ焼き
大きすぎると火が通るまで時間がかかるので、小さめに成形しましょう。
焼くときに形が崩れないよう、肉がしっかりまとまるようにしてください。お弁当に入れるのもおすすめです。
豚こま肉とキノコの味噌炒め
キノコ類はもちろん買ってきてすぐのものを使っていいのですが、冷凍しているものなら栄養価もアップするのでおすすめです。
豚こま肉豆腐
牛肉で作るのが一般的な肉豆腐ですが、豚こま肉でもおいしくできます。
お好みで水溶き片栗粉入れてとろみをつけ、ご飯の上にのせて肉豆腐丼にしても◎。
豚こま肉のしぐれ煮
しぐれ煮といえば牛肉を使うのが一般的ですが、豚肉でもイケます!ショウガの香りを立たせたい方は、チューブではなく生のショウガを千切りにして煮てください。
ニンジンのほかに、ささがきにしたゴボウを使ってもおいしいご飯のお供になります。
ジャガイモの作り置き
お子さんにも人気で、おなかにも溜まりやすいジャガイモは、常備して食事づくりに活用している人も多い食材です。
トライアルでの販売価格
じゃがいも徳用(北海道産)1.5kg…299円(税込)
※2023年3月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
ジャガイモのもちもち焼き
マッシュしたジャガイモを丸める際の大きさは、手のひらよりも一回り小さいくらいが◎。この分量だと、10個程度できます。
お好みでケチャップをつけてもおいしいですよ!
ジャガイモとブロッコリーのピリ辛炒め
冷凍ブロッコリーは解凍せずに、炒めるタイミングで凍ったまま入れてOK。お子さんや辛いものが苦手な方は、ピリ辛にしなくてもおいしいです。
ジャガイモの味噌ミルクスープ
スープを保存する際は、深さのある保存容器に入れてください。
冷蔵庫に余裕がある場合は、鍋にラップをしてから蓋をするといいですよ。
じゃがマヨチーズ焼き
チーズの量はお好みなので、チーズ好きな人は多めにしてももちろんOK。また、少しケチャップを足すと、お子さんも喜ぶ味に仕上がります。ベーコンを入れてもおいしくできますよ。
塩味のある食材や調味料を追加した場合は、醤油の量を加減してくださいね。
ジャガイモとニンジンのきんぴら
こちらは副菜におすすめの一品。ジャガイモもニンジンも細切りにするので、炒め時間も短くて済みます。味付けもシンプル!
ナスの作り置き
通年手に入りやすいナスですが、初夏~秋にかけての旬の時期は価格もリーズナブルで、食事づくりにも活用しやすくなる食材です。
トライアルでの販売価格
ナス(1袋)…199円(税込)
※2023年3月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
ナスとサバの味噌煮炒め
サバの味噌煮缶を使うので、味付けは最小限でOK!ごはんのお供にぴったりの味に仕上がります。
ナスのポン酢焼き
副菜にうってつけのさっぱりメニュー。
私はかつお節や万能ネギをたっぷりのせて食べるのがお気に入りです!
ナスの味噌バター焼き
バターを2回に分けて入れることで、仕上げに入れるバターの風味がアップします。
ナスと豆腐の旨煮
豆腐は木綿でも絹でも、お好みの種類を使ってOK。優しい味なので胃が疲れているときにも◎です。
ナスの蒲焼き
ご飯にのせてナスの蒲焼丼にしたり、お弁当に入れたりするのもおすすめです。
ナスと豚バラ肉のスタミナ焼き
ごはんに乗せてスタミナ丼にしても◎。
ニンジンの作り置き
栄養価の高い緑黄色野菜の代表格であるのと同時に、料理の彩りとしても役立つ食材です。
キャロットラペ
ニンジンだけでも構いませんが、レーズンやスライスアーモンドを入れるとより本格的な味に仕上がります。
ニンジンのグラッセ
お弁当のおかずに、食事の際に何かもう一品欲しいなというときにあると便利!
食卓の彩りもアップするのでおすすめです。
ニンジンとキャベツ、鶏もも肉の甘辛煮
フライパンを使わず、レンチンでできる主菜メニューです!
ニンジンとピーマンのナムル
レンジで簡単に調理でき、ニンジンとピーマンという冷蔵庫に常備していることの多い食材でできるのも魅力。
お酒のおつまみにもなるので、おすすめですよ!
ニンジンとホウレン草のツナコーンサラダ
緑・赤・黄色の食材がそろう、彩りの良いサラダです。
ニンジンしりしり
主菜にも副菜にもなる一品。
辛いものが好きな方は、コチュジャンを少量入れて味変するのもおすすめです!
ピーマンの作り置き
副菜として活用できるものを中心に、忙しい毎日の中でも簡単にできるレシピになっています。ピーマンが苦手なお子さんのお箸も進むメニューも!
ピーマンのチーズ肉巻き
チーズは、ピザ用チーズやとろけるスライスチーズを使ってください。
甘辛のたれとチーズのコクが、ピーマンの苦味をマッチします!
ツナごまピーマン
レンジだけでできるメニュー。トータル5分程度でできます!
ピーマンとナスとニンジンの肉味噌炒め
野菜は、玉ねぎなど冷蔵庫に残ったものを入れてもOK!
辛いものが好きなら、豆板醤を加えてもおいしく仕上がります。
ピーマンとナスの煮びたし
温めても、冷やしてもOK!
油揚げもいっしょに煮ると、じゅわ~っと感が楽しめます。
ピーマンとシラスのナムル
こちらも副菜にぴったりの、レンジ加熱だけでOKの簡単メニュー。
シラスの代わりにちりめんじゃこを使ってもおいしくできます。
ピーマンともやしとニンジンのオイスター炒め
きのこやカニカマ、厚揚げを加えてもおいしくできます。
リーズナブルな材料で作れる節約レシピですが、満足度の高い一品ですよ!
きゅうりの作り置き
一年を通して手に入りやすいきゅうりですが、旬は夏。暑い時期になると、大きくて立派なきゅうりがトライアルの店頭に並びます。
リーズナブルな食材だからこそ、食事づくりにいろいろ活用したいところですよね。
キューちゃん風きゅうりの漬け物
日本の食卓ではおなじみの「きゅうりの◯ューちゃん」を自宅で再現!
塩昆布ときゅうりのおつまみ
副菜にも、おつまみにもおすすめの、超簡単調理のメニューです。
きゅうりを叩いてから手でちぎると、味が染み込みやすくなりますよ。
きゅうりの味噌漬け
おいしく食べられるまでに1日かかりますが、調理には火も使わないし超簡単!
ごはんにかけると冷や汁風になっておいしいですよ。
きゅうりとマカロニのツナコーンサラダ
お子さんが気に入ること間違いなしのサラダ。お好みで粉チーズを入れてもおいしいですよ。
きゅうりとささみの胡麻マヨサラダ
ささみの代わりにツナを使ってもおいしくできます!
きゅうりとトマトのねぎドレサラダ
作ってすぐ食べてもフレッシュでおいしいですが、冷蔵庫でしばらく置いて、きゅうりとトマトをドレッシングになじませるのがおすすめ!
キノコの作り置き
調理で使うシーンも多く、いつも冷蔵庫には何かしらのキノコがあるご家庭も多いのではないでしょうか。
安くておいしいだけでなく、栄養もたっぷりなので、たくさん買って作り置きメニューに活用するのがおすすめです。
マイタケと豚バラ肉炒め
薄切りにしたニンジンやキャベツなどの野菜を足したり、卵でとじたりしてもおいしくできます!
レンチンなめたけ
えのきがあれば簡単にすぐ作れるので、常備菜としてはもちろん、お酒のおつまみにおすすめ。
ごはんにかけたり、うどんにトッピングしたりしてもおいしいです!
エリンギとベーコンのバター醤油炒め
しめじやマイタケなどほかのキノコで作ってもおいしくできますよ。
無限キノコ
加熱はレンジのみなので調理はラクチン!ツナの出汁が効いた仕上がりで、まさに“無限”に食べられます。
マイタケと水菜の胡麻和え
暖かい時期は水菜で、寒い時期は春菊を使ってもおいしくいただけます!
キノコの南蛮漬け
辛いものが苦手な人は、鷹の爪を抜いてもOK!しっかり冷やすと味が染みてよりおいしくなります。
大根の作り置き
秋から冬に旬を迎える食材ですが、通年にわたって比較的安価で手に入る節約食材の大根。
主役としても、脇役としてもさまざまなメニューで重宝されるので、作り置きにも活用しやすい食材です。
簡単サバ大根
ブリ大根が有名ですが、生のブリを使うのは調理のハードルが高いという人は、代わりにサバの水煮缶を使ってはいかがでしょうか?
栄養価も高いサバの水煮缶なら、調理もグンと楽になる上、時短にもなりますよ!
大根のバター醤油ステーキ
ニンニクは焦げやすいので、弱火でゆっくり焼いてください。
鉄板のバター醤油味で、やみつきになりますよ!
大根豚バラ味噌炒め
完成後に一晩置くと、味がよく染みておいしくなるので、作り置き向きの一品。
大人向けならお好みで、鍋に千切りにした生姜を追加すると、より風味良く仕上がります。
大根とイカの煮物
完成後に一晩置くと、味がよく染みておいしくなるので、作り置き向きの一品。
大人向けならお好みで、鍋に千切りにした生姜を追加すると、より風味良く仕上がります。
鶏むね肉のさっぱり甘辛みぞれ煮
鶏もも肉でもおいしくできますが、鶏むね肉を使ってさらに節約!
酢を入れることで、さっぱりした味わいに仕上がります。
節約主婦が教える作り置きのコツ!
毎週、まとめ買いをしてから作り置き調理を行っているというゆきこさんに、作り置き調理をする際に心掛けていることを聞いてみました。
- 買い物から帰ったらすぐに調理を始める
- 使う食材を並べて調理する
買い物から帰ってきて、一度食材を冷蔵庫にしまってしまうと調理をするのがおっくうになりますよね。なので、私は買い物から帰ったら、休憩せずに調理を始めることを意識しています。
毎回の調理時間は、1時間くらいですかね。
調理をする際には、使う食材を全部、目に見えるところに並べます。すると、作る物と作る手順のイメージが湧いて、食材の使い忘れなども防ぐことができますよ!
また、作り置きの冷蔵庫保存には、ガラスなど透明な容器を使うと中が見えやすくて便利とゆきこさん。ちょっと良いガラス容器を使うと、作り置きづくりのモチベーションにもつながりますよね!
作り置きに使う食材は、いつでもお得なトライアルで!
平日の食事づくりを少しでも楽にするために、ぜひ作り置きを習慣化してみてください!
また、作り置きメニューに使う食材は新鮮で質が高いのはもちろん、安価だとさらにいいですよね。トライアルの生鮮食品は、
・安心・安全
・より良い品質
・低価格
で商品をお届けできるよう、日々取り組んでいます。お近くの店舗に、ぜひ足をお運びください。