白菜と豚肉は相性抜群!大量消費もOKの簡単レシピ
冬の時期に出回る白菜は、春から夏にかけて出てくる小ぶりな白菜に比べて、葉が肉厚で甘みが強いのが特徴。ですが、大きくて使いきるのが難しいと感じている人も少なくないと思います。
そこで今回は、淡白な味わいの白菜とジューシーな豚肉の組み合わせのレシピを、フードコーディネーターの清水加奈子さんに5つ教えていただきました。和風から洋風まで異なるテイストなので飽きがこず、大きな白菜もあっという間に消費できますよ!
教えてくれたのはこの人!
清水加奈子(しみず かなこ)
フードコーディネーター/管理栄養士 調理師、中医薬膳師の資格も持つフードコーディネーター。アイディアレシピやダイエットレシピの提案からフードスタイリングまで幅広くこなし、食関連の企業サイトや雑誌などで活躍中。
公式サイト
トライアルの白菜 販売価格
4分の1カット…99円(税込)
2分の1カット…159円(税込)
1玉…199円(税込)
※2022年11月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
白菜と豚肉のカレー煮
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
豚こま肉…300g
すり下ろしショウガ、ニンニク、和風だしの素…各小さじ1
カレー粉、油、醤油…各大さじ1
水…200ml
片栗粉…大さじ2(倍量の水で溶く)
塩・コショウ…適量
作り方
1. 白菜はざく切りにし、軸と葉に分ける。
2. フライパンにすり下ろしショウガ、ニンニク、カレー粉、油を入れて熱し、香りが立ったら豚こま肉を入れて炒める。
3. 豚こま肉の色が変わったら、和風だしの素、醤油、水を加える。白菜の軸を入れて蓋をし、強めの弱火で6~7分煮る。
4. 「3」に白菜の葉を入れて蓋をし、1~2分煮たら、塩・コショウで味を整え、水溶き片栗粉でとろみをつける。
ポイント1 カレー粉は先に炒めて香りを立たせて
スパイスと油の相性は抜群。最初にカレー粉を油で炒めることで、香りが引き立ちます。
ポイント2 白菜は軸と葉を時間差で煮ると◎
白菜は軸の部分と葉の部分とで、火の入り方が異なります。同じタイミングで入れると葉がやわらかくなりすぎてしまうので、軸の部分を先に入れましょう。葉の部分はさっと煮るだけでOK。軸の部分から水分が出るので、それを利用してとろみをつけるのがポイントです。
白菜と豚肉のクリームグラタン
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
豚こま肉…250g
油…大さじ1
小麦粉…大さじ4
バター…20g
牛乳…300ml
顆粒コンソメ…小さじ1
塩・コショウ…適量
ピザ用チーズ…適量
パセリ…少々
作り方
1. 白菜はざく切りにし、軸と葉に分ける。豚こま肉に塩・コショウを振る。
2. フライパンに油を入れて熱し、豚こま肉を炒める。肉の色が変わったら小麦粉、バターを加え、粉っぽさがなくなるまで炒める。
3.「2」に白菜の軸、牛乳、顆粒コンソメを入れ、蓋をして強めの弱火で4~5分煮る。その後、白菜の葉を加え、とろりとするまでさらに弱火で2~3分煮る。
4.「3」を耐熱皿に入れ、ピザ用チーズをのせる。トースターで6~7分加熱し、焼き目をつける。仕上げにパセリを散らす。
ポイント 先に小麦粉を具材と絡めて、失敗知らずのホワイトソースに
小麦粉とバターを加えたら、粉っぽさがなくなるまで具材としっかり絡めることが大切です。
ホワイトソースが失敗する原因の多くは、牛乳を入れたときに小麦粉がダマになってしまうこと。小麦粉を具材全体にまとわせておけば、牛乳を入れても固まらないので失敗しませんよ。
白菜と豚肉のナポリタン風
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
豚こま肉…300g
酒…大さじ2
ケチャップ…大さじ4
醤油…大さじ1
塩・コショウ…適量
油…大さじ1
粉チーズ…適量
パセリ…少々
作り方
1. 白菜はざく切りにする。
2. フライパンに油、ニンニクを入れて熱し、豚こま肉を炒める。肉の色が変わったら白菜と酒を入れ、蓋をして中火で6~7分蒸し焼きにする。
3.「2」の蓋を外し、白菜から出た水分がなくなるまで、強火で5~6分炒める。ケチャップ、醤油、塩・コショウを加えて炒め合わせる。皿に盛り、粉チーズを振り、仕上げにパセリを散らす。
ポイント 強火で白菜の水分を飛ばしてから味付けする
白菜は水分が多いため、炒め物にする際にそのまま調味すると味が薄くなってしまいます。そのため、味付けをする前に、白菜から出た水分を強火でしっかり飛ばすことがポイントです。
白菜といっしょに…トライアルの豚こま肉大パックはいかが?
トライアルでのまとめ買いでは、お得な大パックの肉がおすすめ!もちろん、豚こま肉の大パックも、家計にも優しい価格設定にしています。豚こま肉と白菜があるだけで、これまで紹介したレシピのように、さまざまなアレンジが楽しめます。白菜を大量消費したいときは、ぜひ豚こま肉の大パックもご購入ください!
トライアルの販売価格
国産豚切落とし(特大)…100g/99円(税込)
※2022年11月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
麻婆白菜
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
豚ひき肉…250g
ショウガ、ニンニク…各1片
片栗粉…大さじ2(倍量の水で溶く)
ラー油、白ごま…適量
油…大さじ1
[A]
味噌…大さじ2
鶏ガラスープの素…大さじ1
醤油…大さじ1
塩・コショウ…適量
作り方
1. 白菜は3cm角に切る。ショウガ、ニンニクはみじん切りにする。
2. フライパンに油、ショウガ、ニンニクを入れて熱し、豚ひき肉を加えて、肉の色が変わるまで中火で炒める。
3.「2」に白菜と[A]を加え、白菜がしんなりするまで中火で6~7分煮る。
4.「3」に水溶き片栗粉を加え、とろみがついたら、ラー油、白ごまをかける。
ポイント1 白菜は3cm角に切ることで味のなじみと見た目がアップ
白菜を小さめに切ることで、豚ひき肉との絡みが良くなります。その際、麻婆豆腐や麻婆茄子と同じように形や大きさをそろえておくと、見た目も美しく、食欲をそそりますよ。
ポイント2 豆板醤の代わりにラー油を使って辛みをプラス
ラー油を使えば、豆板醤がなくても辛みをつけることができます。最後に加えるので辛さの調整がしやすく、小さなお子さんがいるご家庭でも、子供用と大人用を別々に作る手間が省けます。
白菜と豚バラのレモンガーリックレンジ蒸し
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
豚バラ肉…300g
塩・コショウ…適量
ニンニク…2片
レモン…2分の1個
酒、白だし…各大さじ4
作り方
1. 白菜はざく切りにし、軸と葉に分ける。豚バラ肉は半分に切り、塩・コショウを振る。ニンニク、レモンはスライスする。
2. 耐熱皿の中心に白菜の軸を置き、周囲に葉を広げる。その上に豚バラ肉、ニンニク、レモンを重ね、酒、白だし、塩・コショウで味をととのえる。
3.「2」にラップをふんわりとかけ、電子レンジ(600W)で10~12分、肉に火が通るまで加熱する。
ポイント 豚バラ肉は白菜の上にのせて脂を行き渡らせる
材料を切って、重ねて、レンチンするだけの簡単なレシピですが、ひとつポイントを挙げるとしたら、豚バラ肉を白菜の上にのせること。そうすることで、豚バラ肉から出た脂が全体に行き渡り、白菜に味が入りやすくなります。
また、今回はレモンの酸味と色みを活かすために白だしを使っていますが、白だしがなければめんつゆを使ってもOKです。
白菜の鮮度を保つ保存方法は?
白菜は冷蔵のほか、冷凍保存も可能です。購入した白菜のサイズや使うタイミングに合わせて、保存の仕方を選んでください。
冷蔵保存する場合
丸ごと1個購入した場合は、全体を新聞紙で包み、冷暗所に立てた状態で保存します。
カットされた白菜の場合は、芯に濡らしたキッチンペーパーをあて、全体をラップでしっかり包んでから野菜室で保存。丸ごと1個に比べて傷みやすいため、なるべく早く使いきるようにしましょう。
冷凍保存の場合
購入後、すぐに調理できないときは、冷凍保存がおすすめです。
白菜を固めに茹で、水気をしっかり絞ってからラップで包み、保存袋に入れて冷凍庫へ。カットしないままでもOKですが、3~4cmのざく切りにしておくと、調理をする際に便利ですよ。
覚えておきたい白菜トリビア
旬を迎える寒い時期は、白菜を使ったメニューが食卓にのぼる機会も多いはず。そこで、調理にあたって覚えておきたい白菜の豆知識をご紹介します。
スーパーの白菜は外側の葉も使おう
スーパーで販売されている白菜は、すでに外側の葉を何枚かむかれた状態で店頭に並んでいます。そのため、基本的には葉をむく必要はありません。
明らかに傷んだり、枯れたりしていなければ、問題なく食べられます。ただし、土などの汚れが残っている場合があるので、十分に洗うことが必要です。
白菜の表面に黒い点が出ていても問題なし
白菜の表面についた黒い点を気にする方もいると思います。その正体はポリフェノールで、食べても問題ありません。
ですが、黒い点が多いほど味が落ちるといわれているので、なるべく少ない物を選ぶといいでしょう。
白菜の葉は外側と内側で使い分けるのが◎
さらに、白菜の葉は外側が硬く、内側になるほどやわらかくなっていきます。肉厚で歯応えのある外側は炒め物や煮物に、やわらかい内側は生のままサラダにするなど、部位によって使い分けるのがおすすめです。
新鮮な白菜を手に入れるならトライアルで
今回ご紹介したレシピのように、白菜はさまざまな料理に使えます。旬を迎えたこの時期だからこそ、鍋以外の料理で白菜のおいしさを楽しみたいものです。
旬の食材をリーズナブルな価格で販売しているトライアルで、ぜひ新鮮な白菜を手に入れてください!
野菜・果物など毎日食べたいトライアルの青果、鮮度と味へのこだわり