スナップエンドウは冷凍できる?味を落とさず保存する方法を紹介
春先にかけて旬を迎えるスナップエンドウ。この時期にしか食べられない食材なので、おいしい時期になるべくたくさん食べたいですよね。お手頃価格で手に入る旬に、なるべくたくさん買っておくのがおすすめです。
しかし、安いタイミングでまとめて買ったときに悩みがちなのは、保存方法ですよね。今回は、フードコーディネーターの清水加奈子さんに、味を落とさずにスナップエンドウを保存する方法を教えていただきました。
冷蔵でも冷凍でも、適切な方法で保存すればおいしさを保つことができますので、ぜひ参考にしてください!
教えてくれたのはこの人!
清水加奈子(しみず かなこ)
フードコーディネーター/管理栄養士
調理師、中医薬膳師の資格も持つフードコーディネーター。アイディアレシピやダイエットレシピの提案からフードスタイリングまで幅広くこなし、食関連の企業サイトや雑誌などで活躍中。
公式サイト
スナップエンドウの保存は冷凍・冷蔵、どちらがいい?
肉厚なサヤの中に、ふっくらした豆が入っているスナップエンドウ。傷みやすいため常温保存はできず、冷やした状態で保存するのが基本となります。
スナップエンドウは、冷蔵保存はもちろん、冷凍でも適切な方法をとればおいしさをキープすることができます。
数日内に食べるのであれば冷蔵で、食べきるのに時間がかかりそうな場合や、お弁当用に使うためなどストックしておきたい場合は冷凍にするなど、用途に合わせて使い分けるといいでしょう。
おいしくスナップエンドウを保存する方法
スナップエンドウの冷蔵保存と冷凍保存は、それぞれ注意すべきポイントがあります。詳しい方法を見ていきましょう。
冷蔵保存
スナップエンドウの筋取りを、加熱して冷ました後、ポリ袋やジッパー付き保存袋などに入れて野菜室で保存します。
保存期間の目安:4~5日
スナップエンドウを冷蔵庫で保存するときは、乾燥しないようにすることが重要です。
買ってきた袋やトレーのまま保存するより、保存用の袋に入れ替えるとより長持ちしますよ。
スナップエンドウの加熱方法はこちら
スナップエンドウの茹で時間はどれくらい?最適な茹で方を解説!
冷凍保存
スナップエンドウを冷凍保存する場合は、次の2パターンあります。
生のまま冷凍する場合
1. スナップエンドウの筋を取る。
2. ジッパー付き保存袋に並べて入れ、空気を抜いてから封をし、冷凍室に入れる。
保存期間の目安:約1ヵ月
加熱してから冷凍する場合
1. スナップエンドウの筋を取り、固めに加熱する。
2. 茹で上がったスナップエンドウをザルに広げて冷ましたら、使う分だけ小分けにし、ラップでしっかりと包む。さらに保存袋に入れて冷凍室に入れる。
保存期間の目安:2週間程度
冷凍したスナップエンドウは、自然解凍、もしくは冷凍のまま調理することも可能。
ここで注意してほしいのが、生のまま冷凍したスナップエンドウは、解凍すると表面にしわができ、食感も悪くなること。そのため、炒め物やスープといった加熱調理おすすめです。
一方、加熱してから冷凍したスナップエンドウは、見た目も食感もそれほど変化しませんので、解凍してそのまま食べてもOKです。また、凍ったままお弁当に入れると、保冷剤の役割を果たしてくれるので便利ですよ。
お手頃価格の旬のスナップエンドウをトライアルでまとめ買い!
スナップエンドウは、葉物野菜などに比べると冷蔵保存でも比較的日持ちするのに加え、適切な方法で冷凍保存すれば味が落ちづらいため、多めに買っても困らないのがうれしいところ。
旬の食材がそろうトライアルでは、新鮮なスナップエンドウがいつでもお手頃価格で購入できます。ぜひお近くの店舗にお立ち寄りください!
トライアルでの販売価格
スナップエンドウ徳用(100g)…129円(税込)
※2023年1月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
スナップエンドウは栄養たっぷり!効率的にとれるレシピも紹介
野菜・果物など毎日食べたいトライアルの青果、鮮度と味へのこだわり