白菜はサラダにしても◎!生でもおいしい簡単レシピ5選
寒い季節に旬を迎える白菜。鍋をはじめ、加熱して食べるイメージが強い食材なので、浅漬けにする以外では、生で食べる機会は少ないかもしれません。でも、旬の時期はより甘みが増すので、生で食べるメニューで調理するのもおすすめですよ。
今回は、フードコーディネーターの清水加奈子さんに、5種類の白菜サラダのレシピを教えていただきました。どれも簡単に作れるので、ぜひ試してみてください!
教えてくれたのはこの人!
清水加奈子(しみず かなこ)
フードコーディネーター/管理栄養士
調理師、中医薬膳師の資格も持つフードコーディネーター。アイディアレシピやダイエットレシピの提案からフードスタイリングまで幅広くこなし、食関連の企業サイトや雑誌などで活躍中。
公式サイト
白菜と豚肉は相性抜群!大量消費もOKの簡単レシピ
白菜のミモザサラダ
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
塩…少々
ゆで卵…2個
[A]
酢…大さじ2
塩・コショウ…適量
マヨネーズ…大さじ3
作り方
1. 白菜を太めの千切りにし、塩を振って軽く塩もみしたら、手で絞って水分を切る。ゆで卵は粗みじん切りにする。
2.「1」の白菜に[A]を加えてざっくりとあえる。皿に盛り、ゆで卵をのせる。
ポイント 白菜は塩もみをすると味なじみアップ
旬の白菜は、大きくて葉がしっかりしています。生でも食べられますが、最初に塩もみをして軽く水分を抜いたほうが、味が染み込みやすくなります。
なお、春先に出てくる白菜はやわらかいので、その時期は塩もみを省いてもOKです。
白菜の塩昆布の浅漬け風サラダ
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
塩昆布…15g
[A]
柑橘果汁(レモン、柚子、カボス、ミカンなど、お好みで)…大さじ2
柑橘の皮…少々(なくてもOK)
作り方
1. 白菜はざく切りにする。柑橘は果汁を絞り、皮を千切りにする。
2. ボウルなどの容器に白菜、塩昆布、[A]を加えてよく混ぜ合わせ、冷蔵庫で30分以上置いて味をなじませる。
ポイント 柑橘は手に入りやすい物でOK!
このメニューで使う柑橘は、白菜と同じく寒い時期に旬を迎える柚子がおすすめです。柚子が手に入らない場合は、レモンやミカン、カボスなど、手に入りやすい柑橘類の果汁を使っても構いません。生の柑橘類ではなく、市販の果汁でもOKですよ。
柑橘の皮は、入れると香りが立つのでぜひ使ってほしいところですが、なければ果汁だけでもおいしくできます。
白菜ピリ辛ナムル
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
塩…小さじ2分の1
[A]
鶏がらスープの素、おろしニンニク…各小さじ2
ごま油…大さじ1と2分の1
すりごま…大さじ1
酢…大さじ1
輪切り唐辛子…1本分
作り方
1. 白菜を1cm幅に切る。
2. ビニール袋に「1」と塩を入れ、全体を揉んだら20分程置く。
3.「2」の水気をしっかりと絞り、[A]を入れて混ぜ合わせる。
ポイント 白菜から出る水分をしっかり切って常備菜に
殺菌作用を持つ酢と唐辛子を使ったナムルは、作り置きにぴったりです。
ですが、水分が多く残っていると傷みやすいため、「2」で出た水分はしっかりと絞ってください。手で絞った後、キッチンペーパーで水分を拭き取るといいでしょう。
また、作ったナムルは清潔な容器に入れて、冷蔵庫で4~5日程度の保存が可能。ご飯にのせてビビンバ風にしたり、薬味として豆腐にのせたりなどアレンジできるので、多めに作っておくと便利ですよ。
白菜コールスロー
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
ロースハム…4枚
コーン缶…2分の1缶
[A]
マヨネーズ…大さじ4
酢(またはレモン汁)…大さじ3
砂糖…大さじ1
塩・コショウ…適量
作り方
1. 白菜、ロースハムは千切りにする。コーン缶は水気を切る。
2.「1」をボウルに入れ、[A]を加えてよく混ぜる。
ポイント 食べる直前に作るとシャキシャキ感が楽しめる
食材を切って混ぜるだけの、本当に簡単なサラダです。ただし、時間を置くと白菜から水分が出てきて水っぽくなってしまうので、作り置きはせず、作ったらすぐ食べるようにしてくださいね。
焼き白菜のガーリックサラダ
材料(3~4人分)
白菜…4分の1個(約500g)
ニンニク…2片
ベーコン…3枚
オリーブオイル…大さじ2
醤油…大さじ3
作り方
1. ニンニクはスライス、ベーコンは2cm幅に切る。
2. フライパンにオリーブオイル、ニンニク、ベーコンを入れて強火で熱する。ニンニクが色付いたら取り出し、強火のまま白菜を焼く。表面に焼き目がついたら取り出し、ざく切りにして皿に盛る。
3. フライパンにニンニクを戻し、醤油を加えて焦がし醤油にしたら「2」にかける。
ポイント 白菜に焼き目をつけて香ばしく仕上げるのがコツ
このサラダの味の決め手は、香ばしさです。白菜は焼き目をつけるイメージで、強火で素早く焼きましょう。
また、最初にニンニクを炒めるときに、しっかりオリーブオイルにニンニクの香りを移しておくと、焦がし醤油の香ばしさが引き立ちます。
白菜は一口大にカットしたほうが食べやすいですが、食卓には「ドン!」と4分の1カットのまま出したほうがおいしそうに見えますよ。
白菜の鮮度を保つ保存方法は?
白菜は冷蔵のほか、冷凍保存も可能です。購入した白菜のサイズや使うタイミングに合わせて、保存の仕方を選んでください。
冷蔵保存する場合
丸ごと1個購入した場合は、全体を新聞紙で包み、冷暗所に立てた状態で保存します。
カットされた白菜の場合は、芯に濡らしたキッチンペーパーをあて、全体をラップでしっかり包んでから野菜室で保存。丸ごと1個に比べて傷みやすいため、なるべく早く使いきるようにしましょう。
冷凍保存の場合
購入後、すぐに調理できないときは、冷凍保存がおすすめです。
白菜を固めに茹で、水気をしっかり絞ってからラップで包み、保存袋に入れて冷凍庫へ。カットしないままでもOKですが、3~4cmのざく切りにしておくと、調理をする際に便利ですよ。
覚えておきたい白菜トリビア
旬を迎える寒い時期は、白菜を使ったメニューが食卓にのぼる機会も多いはず。そこで、調理にあたって覚えておきたい白菜の豆知識をご紹介します。
スーパーの白菜は外側の葉も使おう
スーパーで販売されている白菜は、すでに外側の葉が何枚かむかれた状態で店頭に並んでいます。そのため、基本的には葉をむく必要はありません。
明らかに傷んだり、枯れたりしていなければ、問題なく食べられます。ただし、土などの汚れが残っている場合があるので、十分に洗うことが必要です。
白菜の表面に黒い点が出ていても問題なし
白菜の表面についた黒い点を気にする方もいると思います。その正体はポリフェノールで、食べても問題ありません。
ですが、黒い点が多いほど味が落ちるといわれているので、なるべく少ない物を選ぶといいでしょう。
白菜の葉は外側と内側で使い分けるのが◎
さらに、白菜の葉は外側が硬く、内側になるほどやわらかくなっていきます。肉厚で歯応えのある外側は炒め物や煮物に、やわらかい内側は生のままサラダにするなど、部位によって使い分けるのがおすすめです。
トライアルなら、新鮮な旬の白菜がお得に手に入る!
生のまま食べるサラダだからこそ、使用する白菜は新鮮な物を使いたいですよね。そんなときは、こだわりの食材を取り揃えているトライアルで!旬は特にお手頃価格になっていますので、まとめ買いがおすすめです。
ここで紹介したような白菜を使ったレシピを活用して作り置きするのはもちろん、適切な保存方法で良い状態をキープして、最後までおいしく召し上がってください!
トライアルの販売価格
白菜
4分の1カット…99円(税込)
2分の1カット…159円(税込)
1玉…199円(税込)
※2022年12月 メガセンター八千代店調べ。
※トライアルの商品はすべて税込表示です。
※販売価格は時期や産地によって変動します。
野菜・果物など毎日食べたいトライアルの青果、鮮度と味へのこだわり